私は新潟県内でエアコン暖房歴今度が4シーズン目でした。順調です。
20畳で6.3kWでも寒く感じる日もあるかもしれません。とくにパナソニック製は私はかなり警戒しています(私は富士通、東芝、三菱電機を使用)。
それはともかく6.3kWのパナソニックになさるということなので、それを購入なさったと仮定して室外機の取り付けには注意したほうがいいと思います。当然上から雪がドサっと落ちてくるような場所は避けなければなりません。
他にも厄介なことがいろいろあるのですが、室外機の設置方向、設置場所の高さ、屋根の状況、真空ポンプの種類と真空引きの時間が大事だと私は主張しています。
"缶詰" "ガラストップコンロ"
室外機の設置方向としては、できるだけ東向きの外壁がお勧めです。室外機の高さはできるだけ高い場所がお勧めです。室外機の高さが低いと今年みたいな大雪の年には雪に埋まってしまう恐れがあります。方向は東向きがダメだったら南向きでもよいです。どうしても西向きや北向きにせざるを得ない場合は「エアコン室外機用の防雪屋根」などを追加して室外機が雪を吸い込まないようにする工夫をなさることをお勧めします。エアコン暖房を使っている事業所などの室外機を機会があったら見てください。北向きや西向きの壁面に室外機があるところはだいたい室外機に「防雪屋根」をつけているはずです。屋根のあるベランダがある場合は壁面でなくベランダに室外機を置いてもいいと思います 。この場合は当然防雪屋根は不要です。
ガスが作業をランタン方法
真空ポンプの種類と真空引きの時間ですが、いぜんはこんなことは重要ではなかったのですが、10年くらい前からフロンの種類が変わって非常に重要な作業になっています。私はハンドポンプではなく電動真空ポンプの使用を販売店や据付業者に要求することをお勧めしてます。真空引きの時間まではなかなか口をはさみづらいのですが販売店にも据付業者にも念入りにやってくれと要求することをお勧めします。
据付後は、部屋の断熱や気密性をできるだけ高くする工夫をすることをお勧めします。窓から隙間風が入らないように隙間テープで埋めるとか色々工夫はあると思います。
なぜ手を洗う?
それでも時々部屋が暖まりにくいということがあり得ますから、そういう時は随時補助暖房の併用もありだと思います。ものすごく寒いというほどではないけどちょっと寒いというくらいのときにエアコン暖房を使うとエアコンの省エネ性能が発揮されやすいみたいです。春先とか秋口とかのちょっと寒くいくらいの時期にもエアコン暖房は結構使えると思います。試してみてください。
2012/03/27 06:54 [14352945]
0 件のコメント:
コメントを投稿